2019年5月24日 ブログ更新新しました。
第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪が5月12日(日)に盛況のうちに終了いたしました!!
2019年4月8日 ブログ更新新しました。
(第二報)2019年5月12日(日)に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を開催いたします!
2019年4月2日 ブログ更新しました
2019年5月12日(日)に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を開催いたします!(第一報)
2019年2月7日 ブログ更新しました
一般社団法人気道疾患研究会のオフィシャルホームページです
2019年5月24日 ブログ更新新しました。
第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪が5月12日(日)に盛況のうちに終了いたしました!!
2019年4月8日 ブログ更新新しました。
(第二報)2019年5月12日(日)に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を開催いたします!
2019年4月2日 ブログ更新しました
2019年5月12日(日)に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を開催いたします!(第一報)
2019年2月7日 ブログ更新しました
一般社団法人気道疾患研究会のホームページにようこそ!!
当法人代表の山本一道です。
当研究会では、成人・小児を問わず”呼吸”という生きていくために欠かせない機能の障害を持つ患者さんに対して情報提供・診断・治療を行うための活動を主な目的としています。
気道とは鼻あるいは口から入った空気が肺に至るまでの通り道全てを指し、様々な原因で呼吸がしにくい状態が起こり得ます。当研究会ではこの気道が狭くなる気道狭窄を中心に、呼吸障害を起こす疾患を取り扱って行きます。
私は1995年に大学を卒業後、呼吸器外科医として研修を終えたのち2001年から2005年までスペインのバレンシア大学胸部外科にて成人気道手術を、2011年から2013年までスイスローザンヌ大学病院耳鼻咽喉科にて小児気道内視鏡および手術を学び、2015年にスイスベルン大学胸部外科にて気道センターのコディネーターとして成人小児の気道疾患の治療に携わってまいりました。
(代表の詳しい経歴などにつきましては医療ガバナンス学会での投稿をご参照ください) http://medg.jp/mt/?tag=山本一道
従来、耳鼻咽喉科や呼吸器科といったそれぞれの専門医が担当していましたが、喉頭を境に専門家が変わるために全体を統一して治療に当たる専門家が存在していないのが実際の治療に大きな影響を与えてきました。
私たちはこのような状況を鑑み、各専門家が自分の守備範囲のみをわかる範囲で行うという治療ではなく、気道の専門家としてトータルな治療を提供できる体制を確立していきたいと考えています。
皆様の健康に当研究会が貢献できればと切に願っております。
さる5月12日日曜日に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪が開催されました。 今回は、現在大学生になられている元・気管切開っ子ご本人とお母様にご出席頂き、色々と体験談を語っていただきました。 ご出席された気管切開っ子の …
先日第一報としてお伝えいたしました通り、2019年5月12日(日)に第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を開催いたします。 下記に開催概要を掲載いたしますのでご参照ください。 (チラシのダウンロードはこちら) 今回は、 …
昨年からちょうど一年になりますが、第3回気管切開っ子家族の会 in 大阪を2019年5月12日(日)に大阪で開催することとなりました。 今回も同じく講演と交流会の二部構成とする予定ですが、講演の部では気管切開っ子であった …
名称 | 一般社団法人気道疾患研究所 Institute for Airway Disease |
設立年月日 | 2017年7月6日 |
主たる 事務所 |
兵庫県宝塚市 |
主たる 事業内容 |
当法人は、気道疾患等に関する啓蒙教育・診断治療・調査研究などを通し国民の健康を保持増進し、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 (1)気道疾患等に対する診断治療に関する事業 (2)気道疾患等に関する啓蒙教育活動に関する事業 (3)気道疾患等に関する調査研究活動に関する事業 (4)臨床疫学に関する調査研究や啓蒙教育に関する事業 (5)メンタルヘルスに関する調査研究や啓蒙教育に関する事業 など。 |
役員・社員など | 代表理事 山本 一道 理事(代表理事含む)3名 監事 1名 |
当研究会では、気道狭窄疾患の診断・治療に加え、できる限りの情報提供も行いたいと考えております。
当研究会への問い合わせは下記あるいは info@airwaystenosis.org へお願いいたします。
*お問い合わせに関しては可能な限りお返事いたしますが、実際の病状に関する診断など医療行為に関わることに関してはお答えできかねることもありますのでご了承ください。