トランスアメリカ・フットレース

こんばんは、スタッフのUです。

タイトルは、1992年から1995年にアメリカで行われた、64日間かけて西海岸のロサンゼルスから東海岸のニューヨークまでの約4700kmを走って横断するという、いわゆる「ウルトラマラソン(42.195kmより長い距離を走るマラソン)」のひとつです。ランナーは毎日決められた区間を走り、最終的にはその積算タイムによってランキングが決められます。30年近く前にNHKでこのレースのドキュメンタリー番組を見た記憶があります。

私がこのレースのことを思い出したのは、先日このニュースに触れたためです。

フォークシンガー、高石ともやさん死去 82歳 「受験生ブルース」 | 毎日新聞

実は高石ともやさんはこの「トランスアメリカ・フットレース」の完走者なのです(高石さんが参加したのは1993年)。マラソンやトライアスロンにも頻繁に参加し市民ランナーとしても知られた高石さんですが、このレースのときは51歳。タフな方ですね。

ちなみにこの北米大陸横断のウルトラマラソンですが、初めて開催されたのは1928年(その時の大会名は「インターナショナル・トランスコンチネンタル・フットレース」。1929年にも開催されましたが、その後は上記の1992年まで開催されず)。元々はフランスの自転車レース「ツール・ド・フランス」(今年もパリ・オリンピックの直前まで開催されていましたね)のランニング版をアメリカでできないかと、興行主のチャールズ・C. パイルが開催したものだそうです。アメリカン・フットボールのリーグ化などを果たしたパイルが仕掛けただけに、単なるレースとしてだけでなく、興行としてもよくできたものだったようです。ランナーは毎晩、その日のゴール地点に設置された専用のテント村に宿泊しますが、テント横ではツアーに同行した芸人などによるショーが繰り広げられ、近隣住民を招くことで入場収入を得、またイベントの協賛企業を募って広告収入も得ていたとのこと。

しかし、64日間で4700kmということは1日平均約73km。考えただけで目もくらみそうですが、マラソンでも仕事でも一歩一歩前に進んでいけば必ずゴールには辿り着くはずですので、目の前のことにコツコツと丁寧に取り組んでいくことが大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です